わたしとマスターズドリーム

編集部特別企画第6回 読者のみなさんに聞いた「マスターズドリームにあう地元の名産(前編)」

2018年8月 9日

全国津々浦々、日本にはその土地ならではの美味しいものがたくさんありますよね。そこで今回は、これまでMASTER'S DREAM Magazine編集部に寄せられた何万もの声から、「マスターズドリームにあう地元の名産」をテーマに読者のみなさんの意見をご紹介。前後編でお届けします。

今回は「地元自慢大歓迎!」として「マスターズドリームにあう地元の名産」を募ったところ、郷土愛に溢れたたくさんのご意見をいただきました。読者の皆さんからの声より編集部の独断と偏見でいくつかご紹介させていただきます。

■石川の鰆の旨味を存分に舌の上で味わって

まずは石川県から70代男性にお聞きした、マスターズドリームにぴったりのこんなメニューをご紹介します。

20180809_1

「鰆(さわら)の刺身状の切り身を昆布で挟み、しばらく〆たのと一緒に飲むのが、正月気分を盛り上げます(よろこんぶ!)。正月でなくても普段からいただいていますが、厚み・豪華さが格段に違います。塩気と粘り気が、なんともビールに合うんですなあ!」

甘エビやイカ、のどぐろなど、海鮮の名産が多い石川県から、この土地らしいメニューをご提案いただきました! 昆布の旨みがぎゅっと詰まった鰆の昆布〆といただく一杯。濃密な味わいのマスターズドリームとの相性は言うまでもないでしょう。

■京都から、濃厚×濃密の組み合わせがクセになる味わい

京都府の60代男性からは、こんな食材をご提案いただきました。

「『甘湯葉』です。京都の高級食材でも湯葉は有名ですが、その製造過程で最後に残った濃い豆乳から生まれる甘湯葉は食パンに喩(たと)えるなら耳のような部分。味も濃厚で滋味も豊かな京都では庶民の食卓の愉しみのひとつでも......。実にマスターズドリームと好相性な逸品です!」

京都に足を運んだらぜひ味わっておきたいのが、豆腐料理や湯葉料理ですよね。中でも特に濃厚な甘湯葉は、同じく濃密な味わいのマスターズドリームと相性抜群なこと間違いなしでしょう! 職人の手仕事から生まれる両者の味わい、ぜひじっくりと堪能したいものです。

■東京下町のソウルフードとマスターズドリームの相性は抜群!

続いては東京都の40代男性からいただいた、こんなメニューをお届けします。

20180809_2

「東京下町です。もんじゃです。おすすめはツーパターンあります。カレーもんじゃにベビースターをトッピングと、明太もんじゃにチーズをトッピングです。ソースを焦がしてハフハフしながら少しずつ食べます。キンキンに冷えたマスターズドリームとの相性抜群です」

鉄板焼きとビールの相性は、おっしゃる通りに抜群ですよね! もんじゃ焼きのトロトロとカリカリの絶妙なバランスに、ついついグラスを傾けるスピードもアップしてしまいそう。やけどに気をつけながら、マスターズドリームとの時間を楽しんでくださいね!

■神奈川からエントリーした万能調味料は......

そして神奈川県の30代男性からは、こんな一品をご提案いただきました。

「私の地元の川崎には、『かわさき餃子みそ』というものがあり、餃子を味噌で食べるという文化があります。甘みや香りが極端に強いわけではなく、ドレッシングのようなマイルドなテイストのお味噌で、餃子以外にサラダにもあう万能さがある調味料に近いイメージです。味が重めで単調な料理であっても、味に程よい甘みと塩味があるとアクセントをつけることができ、飽きずに沢山の量を食べられるタレなので、マスターズドリームのようなしっかりした味のビールが非常に進みます」

最後は食材やメニューではなく、なんと調味料のご紹介をいただきました! マイルドなテイストの味噌ということで、かける食材やマスターズドリームの味わいの邪魔もせず、むしろその旨味を引き出し合える、なんとも素敵な関係の一品ですね。

読者の方々から集まった「マスターズドリームにあう地元の名産」、いかがでしたか? MASTER'S DREAM Magazineでは、今後もマスターズドリームとともに流れる皆さんの素敵な時間について伺う企画を実施していきます。これからも是非素敵なお話を、お教えくださいね!

後編では今回はご紹介できなかった富山県や近畿地方の名産品をご紹介します!

マスターズドリームにあう地元の名産(後編) >

PAGE TOP

TOP>わたしとマスターズドリーム>編集部特別企画第6回 読者のみなさんに聞いた「マスターズドリームにあう地元の名産(前編)」

  
外で愉しむ

ストップ!未成年飲酒・飲酒運転。
妊娠中や授乳期の飲酒はやめましょう。
お酒はなによりも適量です。のんだあとはリサイクル。

COPYRIGHT © SUNTORY HOLDINGS LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED.

記事の感想などお聞かせください 閉じる
記事の感想などお聞かせください 閉じる