ビールの肴になるカルチャー
2017年6月19日
1516年、ドイツで発布された「ビール純粋令」によって、水、大麦、ホップ、酵母がビールの主原料として定められビールの定義が決まった。日本でビールが飲まれるようになったのはおよそ300年後、明治初期の頃。それから100年以上の時を経たいま、ビールは多くの日本人から愛されている。そして、人にとってのありかたも様々。ビール好きに読んでもらいたい8冊を選んだ。
TOP>ビールの肴になるカルチャー>中原中也は二日酔いを何に例えた?
ビールが出てくるとっておきの8冊